MRT邸 ダイジェスト1
MRT邸のダイジェストをご報告致します。
今回の計画地は、なだらかな北側斜面に造成された土地で西側接道
およそ16m四方の形状になります。

梅雨時期の基礎工事ではありましたが、順調に進みました!

捨てコンクリートを打ち終わった後、防湿フィルムを敷き、土間下に断熱材を敷設した様子です。


鉄筋の径やピッチを確認し、コンクリートが均一に打設できるようスペーサーにて「かぶり厚」を確保します。


鉄筋が組み上がると立上がりの型枠を起こし、設備配管を仕込んでいきます。

そしてコンクリートを打設

後日、内部の立上がり部分の型枠を起こし、同じように打設

脱枠!

今回も複雑な基礎形状です。
平屋を計画するに当たって、採光の考え方、炊事や洗濯物などの家事動線、駐車場計画等を綿密に打合せした結果、このような形状になりました。
施工は大変ですが、非常に理に適った形状なのです!

一部はこんな形状の基礎も。
どのようになるかは、次回までお楽しみに!