fc2ブログ
結婚式も無事に終わって生活もやっと落ち着いてきた6月20日、8日間の新婚旅行にいってきました。
これから旅行の様子を5回に分けてアップしていこうかと思ってますので、楽しみにチェックして見て下さいね(笑)

選んだ場所はイタリア、フランス。
実は今まで日本から出た事が無く、海外の旅は今回が初めて。
言葉も要領もチンプンカンプンなのでツアーに参加して行く事に。

1日目(6月20日)
中部国際空港発(名古屋)の飛行機でフランクフルト国際空港(フランクフルト)経由でフィウチーノ空港(ローマ)へ。
計14時間のフライトで無事到着。日本との時差は7時間。この日はホテルにチェックインして終了。

100621 新婚旅行2

2日目(6月21日)
この日は1日でローマを観光。
最初に向かったのはサンピエトロ大聖堂。

100621 新婚旅行4

独立国としては世界最小のバチカン市国の南東端にあるカトリック教会の総本山。ラファエロやミケランジェロが建築を担当。

100621 新婚旅行5

高さ120m、最大幅156mもあるらしい。デカ過ぎてよく分かんないけど、その場に立つと吸い込まれそうになる。

100621 新婚旅行3

こちらは、サンピエトロ大聖堂の前に広がる、サンピエトロ広場。ベルニーニの設計。左右対称に大きな列柱がアーチを描いて整然と並んでいる。
もっと見ていたいが、ツアーなので足早に次へ。。。

次はコロッセオ。古代ローマ人の娯楽施設だったという。

100621 新婚旅行6

ラテン語ではコロッセウム。コロシアムの語源にもなっているそうだ。コロシアム(殺し合う)だけに?、当時はここで人間対人間、猛獣対人間の死闘をローマ市民が楽しげに観戦していたという。ローマ人恐るべし。

100621 新婚旅行7

コロッセオ近くにいた露店バス。カワイイ姿に思わず一枚。

そして、バスに乗り次に行った場所はトレビの泉。ここではガイドさんオススメの人気ジェラートを食べながらちょっと休憩。

100621 新婚旅行8

ここから歩きながら「ローマの休日」でオードリーが歩いていたスペイン広場へ。そして自由解散。

100621 新婚旅行9

さあ、何処いこうか、二人で地図を見ながら先ずはパンテオンを目指す事に。徒歩で15分もあれば行ける所を迷いながら、寄り道して買い物しながら30分かけてようやく到着。

100621 新婚旅行14

お腹も減ってきたので、パンテオンの前のレストランで先ずは腹ごしらえのランチ。水もビールも同じ4ユーロ。という事で昼からビールを浴びながら本場のマルゲリータを注文。

100621 新婚旅行13

一枚の大きさ40センチ。あまりの美味さに二人共残さず完食。(笑)
お腹が満たされた所で、いよいよパンテオン。

100621 新婚旅行11

100621 新婚旅行12

ルネサンス芸術の巨匠であるラファエロが眠る場所だそうだ。
内部はドーム型になっていて中央の穴から差し込む光が印象的。当時は、この差し込む光の角度で時刻を計測していたという。

そしてまた街をブラブラと買い物しながら、ナヴォーナ広場へ。ベルニーニが作った噴水の周りには大道芸人や絵描きが大勢いてお祭りのような賑やかさ。

100621 新婚旅行17

さっきランチで食べたパンテオン前のお店が描かれていた絵をお土産に買って帰る事に。
こんな感じのオープン席で(笑)

100621 新婚旅行16

何処を切り撮っても絵になるローマの街並。

100621 新婚旅行10

横断歩道の上に駐車してあるFIATのカワイイ車。

100621 新婚旅行15

次回はカプリ島をアップしていきます。お楽しみに~。

Comment


おかえりなさい!
ブログのアップ楽しみにしてました♪

海外旅行は簡単にはいけないので、
うちもヨーロッパがよかったぁって後悔しどおしです。
建築物もなんだかスケールが違いますね。
FIATがおもちゃみたい^^
続きも楽しみにしてます。
ただいま~
Kさま
早速のチェックありがとうございます。
写真撮りすぎて整理に一苦労してます。(笑)
整理出来次第、次回カプリ島編をアップしますので少々お待ちを~♫

Post Comment


 
管理者にだけ表示を許可する

 

Trackback

Trackback URL