音楽>住宅 ?
週末、写真家の井土さんに誘われ、岡崎のLibra(りぶら)で行われた今岡友美さんのコンサートに行ってきました。
今岡さんは岡崎出身の若手シンガーで、内田修さんに見出されてポップスからジャズに転向されたジャズシンガーです。
(井土さんがNYで個展をされた時に、会場で歌ってくれた仲とか)
前半は「Amazing grace」や「Fly me to the moon」などの大人な雰囲気でしっとりとしたプログラム。
後半は「Caravan」「上を向いて歩こう」など、アップテンポなプログラムで会場を沸かせていました。
やはり生で音楽を聴くのはいいなぁ。
久々に鳥肌が立ちましたよ。
「本物」に触れると伝わってくる思いが違いますよね。
伊坂幸太郎の「死神の精度」で登場する「死神」は確か、「人間が作った物で一番素晴らしいのは”音楽”」と評していました。
うん。
たしかにそうかもしれない。
無くても生きていけるのに、大きな力を持っている。
無かったら生きていけない”住宅”の現状はどうだ?
素晴らしい物のはずなのに、、、
私たちの努力が足りないのか、みんなの意識が低いのか?
がんばろっ!