fc2ブログ
先月の事ではありますが、建築仲間5人で久々の建築ツアーに行ってきた時の写真です。今回は滋賀県。早起きして午前中は佐川美術館へ。今回の一番のお目当ての樂吉左衛門館の茶室を見学。(写真撮影禁止なので行ってのお楽しみ♪)

R0020448.jpg

腹時計が鳴ってきたので、比叡山の麓にある大津市坂本に移動して本家鶴喜そば本店で昼食。

R0020480.jpg

坂本の街は比叡山の隠居した僧侶が住む里坊が並び、穴太衆(あのうしゅう)積みと呼ばれる石垣の街並みが美しく、重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている。

R0020578_2.jpg

坂本の街では、車を降りてカメラ片手に気の向くままにブラブラと散策。コケ好きな私たちは至る所に生えてるコケの多さと種類の数に大興奮。午前中まで降っていた雨のお陰でコケもイキイキして、とても奇麗。(ちなみにこれはスギゴケ君)

R0020550.jpg

旧竹林院庭園、滋賀院門跡などを見学。旧竹林院ではちょうど盆梅展が開かれていて、梅の花の香りが部屋中に漂っていた。

R0020557.jpg

マリオが土管から出てくるようなポーズではしゃぎ気味なS君。

R0020566_3.jpg

日も傾きかけてくる頃に、そろそろ坂本の街を離れ、最後に琵琶湖に浮かぶように建つ浮御堂へ。

R0020618_3.jpg

夕日が沈む琵琶湖を眺めながら、アッという間の滋賀の旅もこれでオシマイ。また皆で何処かへブラブラしに行きましょうね♪

IMG_5441.jpg



Comment

Post Comment


 
管理者にだけ表示を許可する

 

Trackback

Trackback URL